ロサンゼルス日和-The heart of it-

ロサンゼルス在住です。アメリカ生活のあれこれ。

ニューヨーク市 無料食事提供サービスについて

f:id:c-omori-0610:20200410091432p:plain

https://www.bkreader.com/2020/04/07/free-meals-available-for-all-new-yorkers-at-these-locations/

こんにちは。Chihiro(@chihiro_in_NY)です。

聞いてよー!ぼく、マンハッタンのレストランで働いてたんだけど、コロナウイルスの影響で仕事がなくなってしまったんだ・・・(泣)もうお金がないし、毎日お腹が空いて死にそうだよ!!

大丈夫!4月3日からニューヨーク市が【ニューヨーク市に住む全員】を対象とした無料食事提供サービスを始めたんだよ。

えー!それはすごいサービスだ!詳しく教えて!

 

 

 

ニューヨーク市 無料食事提供サービスについて

ニューヨーク市教育局(New York City Department of Educationn)は、全ての人を対象に、無料の食事提供を開始すると発表しました。この無料食事提供のサービスは、全ての公立学校が閉鎖された先月15日から、18歳以下の全ての子供を対象に展開されていました。しかし、今後は子供だけでなく、新型コロナウイルスの影響により失業した50万人を支援するため、成人向けの食事提供も4月3日(金)よりスタートさせることになりました。

ニューヨーク市教育局のウェブサイトには、ニューヨーク市内400以上の拠点で、月曜から金曜日の7:30am~1:30pmまで、3食を無料で提供する(家族&子供は7:30am~11:30amまで。大人は11:30am~1:30pmまで)と記載されています。


これは、失業したり経済的に困窮している人を対象としたサービスといわれていますが、事前登録や身分証明書などは不要で、全ての人が利用できるのが特徴です。

そこで、私が失業者代表として、実際にこの無料食事サービスがどのように実施されているのか体験してきました。

無料食事(Free Meals)は実際にどんな感じなのか?

無料食事を配布している場所はここで最寄りの配給所を調べることができます。

早速家に1番近い配給所に行ってみると、こんな感じでした。まず入り口に大きなテーブルが置いてあり、中にいる人と距離を大きく確保できるようになっています。

f:id:c-omori-0610:20200410074544j:plain

配給所の様子

そして、食事を貰いに来ている人も2、3人しか見ませんでした。入口の近くに行くと、中からマスク・手袋、防護服で完全防備の人が来て、「チーズ、ターキー、ピーナツバターのどれがいい?」「食事は何人分ほしい?」と質問されたので、「2人分ほしいです。」と答えると、テーブルに黙って「3つの紙袋を置いてくれました。

あれ?聞き間違い?と思い「2人分って言ったんだけど・・・」と言うと、「1個余分に持って行っていいよ」と言われました。

なので、なぜか3人分の食事を無料でもらうことができました(笑)

 

行きも帰りもほとんど人とすれ違わないし、食事の受け渡しも完全防備の人とかなり距離を開けて大声で喋る感じになります。ハッキリ言って、スーパーで食料品を買うよりも感染リスク低いです。そもそも屋内に入ってうろうろすることもないし、人もほとんどいないし。

 

 

 

無料食事の内容

f:id:c-omori-0610:20200410075838j:plain

4月6日(月)の朝食・昼食

左上から時計回りに:牛乳・リンゴジュース、全粒粉クラッカー、シリアル、豆、果物、ピーナツバターサンドイッチ、全粒粉クラッカー

f:id:c-omori-0610:20200410075907j:plain

4月8日(水)の朝食・昼食

左上から時計回りに:チョコレート牛乳・オレンジジュース、ターキーサンドイッチ、豆、パイナップル、全粒粉クラッカー、シリアル

 

3食分と言われていましたが、これは朝食・昼食のみです。夕食はどうしてついてこなかったのか謎ですが、まぁ無料でこれだけ頂けるのはありがたいですね。
サンドイッチのクオリティーは、スタバよりもちょっと下、ぐらいな感じです。全然食べられます。

感想

こんなの食事と呼べない!という声も聞こえてきそうですが、これらはアメリカの給食と比べるとだいぶマシな内容になんじゃないかと(以下のブログ読んでみて下さい)。まぁ、最低限生き延びられるための食事だと考えると、とても有難い政策だと思います。

 

minato-intl.com

 

私は留学生なので失業保険ももらえないし、現金給付も受けられません(2018年も2019年も納税したのにー)。ということで、別にそこまで困窮しているわけではないですが、こういう所でしっかりと払った税金の恩恵を受けようと思っています(毎日はさすがに行かないけど)。

 ではー!