ロサンゼルス日和-The heart of it-

ロサンゼルス在住です。アメリカ生活のあれこれ。

【プチ記事】燃え尽き症候群にならず目標を持ち続けるには

f:id:c-omori-0610:20191230034945j:plain

皆さんお久しぶりです!2019年もいよいよ終わりに近づいてまいりました。

今年は私にとって大きな転機となりました。

 

語学学校に通っていた時にひょんなことから大学院を目指し始めましたが、ついにその大学院を修了し、米国の民間企業に就職することができました。

 

正直言うと、これは私が描いていた最終目標(長期目標)でした。

 

そして目標を達成した今、淡々と会社員をする毎日です。これを退屈だと表現するのは間違っているかもしれないですが、思ったのは

 

大きな目標を達成した後に見えるのは昨日と変わらない日常だ

 

ということです。

 

5ヶ月ほど会社員として働き少し慣れてきたところで、

 

ー次なる目標の立て方

ー(私のように)燃え尽き症候群にならないような対策法

 

などについて皆さんとシェアしていきたいと思います。

1.日頃から達成したいことを書き出す習慣を持っておく

目標・やりたいことを再確認するためにもノートに書きだす習慣をつくりましょう。そして目標を達成するためにどのような行動に落とし込んでいくのかを書きだすことで、自分が今やるべきことが見えてきます。

何もしないと1週間・1か月とあっという間に過ぎていってしまいます。

 

2.目標は2段階構成にする

目標は、必ず2段階構成にしましょう。

2段階構成というのは、例えば就活をしている最中にアメリカの企業に就職すると目標を立ててしまうと、それを達成した後に迷子になってしまいます。

 

なので、アメリカの企業にエンジニアとして就職して、PA(Professional Engineer)の資格を取るというふうに、就職した後の1ステップ上の目標も常に持っておくと良いと思います。

 

3.期間別に目標を立てる。

これは王道ですが、目標を長期目標中期目標短期目標に分けて立てるのは有効です。

これは私のケースなのですが、4年半前の留学当初からぼんやりと持っていた長期目標が米企業に就職することでした。

その為、その長期目標を達成した後で燃え尽きてしまいました。なので、目標達成が近づいてきた時点で長期目標をアップデートするのも忘れずに。

worldcreatornarumi.com

 

 

私はあまりマメな性格ではないので(笑)3は軽くやって、とりあえず1&2を毎日実行していこう、と思ってます。

それでは!